スポンサーリンク

[PR]

白菜栽培で結球しないのはなぜ?原因と対策を解説。巻かない葉の食べ方も。

この記事は約4分で読めます。

白菜が結球しない原因

白菜を栽培してるのに結球しない、葉が巻かないのには3つ原因が考えられます。

結球しない理由は、この3つです。

・種まきの時期がずれていた

・栄養の不足

・日照不足

この記事では、各原因とその対策をご説明します。

また、結球しなかった白菜の利用法についてもご紹介しています。

結球しなかったからと言って食べるのを諦めないでください。

自分で一から育てた野菜を食べられるのが家庭菜園の魅力のひとつ。結球しなかった白菜も、おいしく食べることができますよ!

スポンサーリンク

栽培している白菜が結球しないのはなぜ?

結球しない原因は3つ考えれます。

・種まきの時期がずれていた

・栄養の不足

・日照不足

ひとつずつ説明しますね。

種まきの時期がずれていた

結球しない理由はいくつか考えられますが、もしかしたら種まきの時期がずれていたことが原因かも知れません。

白菜は暑さに弱く、涼しい気温を好む野菜です。

うまく育てるための適温は15〜20℃と言われます。

気温がこれよりも大幅に違うと、白菜が生育不良を起こす原因となってしまうのです。

白菜の種は8月くらいから販売されていますが、早めに種まきをしてしまうのは要注意です。なぜなら残暑が原因で結球しない場合が多々あるからです。

暑さが少しひいてきた頃合いで、栽培を始めるのをおすすめします。

逆に寒すぎる時は、トンネルを作ったりと保温対策をする必要があります。

栄養不足

次に考えられるのは、栄養の不足があった可能性です。

畑で栽培している場合、数回追肥をする必要があります。

最初の追肥は、成長が始まってだいたい10日後です。2回目の追肥もその10日後くらいに行います。

量はどちらも同じくらいで大丈夫です。

ポイントは結球が始まるときに肥料不足の状態になっていないこと。

追肥をして、なるべく白菜の外側の葉を大きく育てて光合成がしっかりとできるように促します。

もしプランターで育てている場合は、水やりの度に栄養が流れ出ている可能性があります。1週間に1度くらいは様子を見つつ追肥を行うことが必要です。

日照不足

また、太陽に当たる時間が影響していることも考えられます。

白菜が結球するためには、外側の葉によく日が当たる必要があります。たっぷりと日光を浴びることで、よく成長して形の良い白菜ができあがります。

もしプランターで育てているなら、日中は日の当たる暖かい場所に移してあげてください。

スポンサーリンク

全然結球しない白菜……、これから結球させる方法や対策は?

残念ながら結球ができなかった白菜は、後から結球をうながすことはできません。

もし9月に育て始めた白菜が11月中旬になっても結球していなければ、その白菜が結球する可能性はとても低いです。

少しでも結球を成功させるために、太陽にたっぷりと当てて温度と栄養を管理することが大切です。

ですが、結球する最後の望みを託してロープで縛るという方法もあるようです。

あくまで応急処置のようですが、なかなか結球しない白菜にぐるっとロープをかけて縛ることで、結球したような状態の白菜を作ることができます。

スポンサーリンク

結球しなかった白菜の葉の食べ方

せっかく作った白菜の葉は、結球しなくても美味しく食べられます。

そのまま葉を白菜として食べるのは堅くておすすめしません。

ですが、もし葉を使うのであれば、炒め物などに使ってみてください。

美味しく食べるには春まで育てて花を咲かせ、「とう立ち菜」として収穫してみてください。

花が咲く前の柔らかい部分を折って和え物にすると、菜の花として美味しく食べられますよ。

白菜で少し早い春の風味を感じられると思います。

スポンサーリンク

まとめ

白菜の結球しない原因とその対策をご紹介しました。

今回挙げた原因をまとめますね。

  • 種まきの時期がずれていたため。
  • 栄養の不足があったため。
  • 太陽光が足りなかったため。

冬の代表的な野菜として人気の高い白菜ですが、家庭菜園で育てるとなるときれいに結球するにはコツがいることが分かりました。

もし結球がうまくいかなくても、その後も美味しく食べられるので、ぜひ諦めずに成長を見守りましょう!

タイトルとURLをコピーしました